電磁アクチュエータ技術コラム:基礎から最新トレンドまで
Column
【比例制御弁 で実現する精密流体制御】ソレノイドバルブの用途例と導入メリット
1.はじめに
このコラムでは、ソレノイドバルブの一種である「比例制御弁(以下、比例弁)」の具体的な用途をご紹介します。半導体・分析・医療・一般工業といった精密な流体制御が求められる現場において、比例弁はきわめて重要な役割を果たしています。
前回のコラム(※2月号)で「比例弁の仕組み・特長・制御方法」を解説しておりますので、併せてご覧ください。
2.【基礎知識】比例制御弁が得意な「流量制御」と「圧力制御」について
比例弁の代表的な使用例として、「流量制御」と「圧力制御」が挙げられます。 流量や圧力は、元圧や周囲温度など様々な外乱要因で変化してしまいます。下図のように、比例弁とセンサを配管し、電気制御するコントローラを接続することで、流量や圧力を設定信号に合わせて自在に制御することができます。
例えば、半導体プロセスなどで求められる微細なガス流量調整や、医療分野の酸素供給装置のように安定した圧力を維持する必要があるシステムでも、これによりクローズドループ制御が実現され、信頼性と精度の高い制御が可能となります。

【流量制御】

【圧力制御】
3.【用途例】比例制御弁が活躍する4つの主要分野
ご紹介する、半導体、分析、医療、一般工業では各分野特有の様々なガスが使用され、そのガスの流量や圧力の制御を行う比例弁は重要な役割を担っています。
①半導体分野の比例制御弁使用例
数ナノメートルの微細加工を行う半導体分野では、温度、圧力、ガス濃度などのパラメータを厳密に制御する必要があります。比例弁は安定したプロセスの実現に重要な役割を果たしています。PV・FPD製造装置 半導体搬送装置

マスフローコントローラ | 流量センサ・比例弁・コントローラが一体となった高精度な流量制御ユニット。様々なガスの流量制御をする。 |
半導体製造装置 | 成膜やエッチング工程でプロセスガスの流量や圧力を高精度に制御する。 |
PV・FPD製造装置 | |
半導体搬送装置 | ウエハの搬送や保管時に汚染や酸化を防止するため、窒素ガスの流量や圧力を制御してパージする。 |
②分析分野の比例制御弁使用例
分析分野では微量の試料や試薬を扱うため、流体量のわずかな変動が測定結果へ大きな影響を与えます。高速かつ正確に制御できる比例弁を使用することで、最適な環境を維持し、測定結果の信頼性向上に寄与します。環境ガス計測装置 ライフサイエンス機器

ガスクロマトグラフ | サンプルガスやキャリアガスの流量を制御することで、計測精度を最適化する。 |
質量分析計 | |
環境ガス計測装置 | サンプルガスの量制制御を行い、成分濃度を高精度で測定する。 |
ライフサイエンス装置 | O2やCO2ガスの流量を制御し、濃度や圧力、流量を環境に合わせて最適に管理する。 |
③医療分野の比例制御弁使用例
分析分野では微量の試料や試薬を扱うため、流体量のわずかな変動が測定結果へ大きな影響を与えます。高速かつ正確に制御できる比例弁を使用することで、最適な環境を維持し、測定結果の信頼性向上に寄与します。
酸素濃縮器 | 患者に提供される酸素の流量と濃度を一定に制御する。 |
呼吸器 | 吸気と呼気の流量を制御し、呼吸サポートを最適化する。 |
麻酔器 | O2とN2Oを適切な比率で混合し、患者の状態に合わせた麻酔濃度を維持する。 |
④一般工業分野の比例制御弁使用例
一般工業分野においては、クローズドループ制御システムとの組み合わせにより、ヒューマンエラーを回避し、品質のばらつきを最小限に抑えることができます。比例弁の精密な流量および圧力制御を通じて、品質と効率の向上を実現します。
レーザー溶接機 | シールドガスの流量を適切に制御することで、溶接品質が向上する。 |
燃料電池 | H2ガスやO2ガスの流量や圧力を制御することで、発電効率を最適化する。 |
工業炉 | 炉内のガス流量と圧力を管理することで、一定の温度環境を維持し製品の品質が安定する。 |
まとめ
今回は、比例弁の用途をご紹介しました。比例弁は、精密な流体制御が求められる半導体、分析、医療、一般工業といった多岐にわたる分野で使用されています。タカノ株式会社では、こうした高精度な比例弁を製造・販売しております。
今回のコラムがバルブ選定や運用をご検討中の際に、少しでもお役立ていただければ幸いです。ご質問や詳細情報のご要望がございましたら、いつでもお問い合わせください。
お問い合わせ・関連情報
タカノ株式会社では、
- 比例弁単体
- PWM制御用コントローラ
- クローズドループ制御対応の流量制御システム
ご検討中の方は、下記リンク先より詳細をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。