比例制御弁 よくあるご質問
FAQ

カテゴリ:基礎知識
Q. 比例制御弁とは何ですか?

比例電磁弁(Proportional Solenoid Valve)とは、
入力信号(電流・電圧)に比例して流体の流量や圧力を
連続的に調整できる電磁弁のことです。

Q. 電動弁と比例制御弁の違いは何ですか?

電動弁がモーターの回転駆動によって弁の開度量を制御するのに対して、
比例ソレノイドバルブは直進駆動するソレノイド駆動によって
弁の開度量を制御しています。

Q. 比例制御バルブとオン・オフ制御バルブの違いは何ですか?

比例制御バルブは入力信号に比例して開度が変化するのに対し、
オン・オフ制御バルブは信号が入ると全開、信号が切れると全閉という動作をします。

比例制御バルブはより精密な制御が可能で、流量や圧力を微細に調整できますが、
オン・オフバルブは単純なON/OFFの制御に適しています。

Q. 比例制御弁の用途は?

比例制御弁は様々な業界で使用される流体の流量や圧力を制御するために欠かせないバルブです。
・半導体製造装置のガスの流量や圧力の制御
・分析機器のキャリアガスの流量制御
・医療機器での医療ガスや空気の流量・圧力制御
・燃料電池の水素流量制御
・ガスボイラーの燃焼制御 など

Q. ノーマルオープンの比例制御弁はありますか?

弊社にはノーマルオープンの比例制御弁はございません。

カテゴリ:技術・仕様
Q. 流量特性とは何ですか?

入力信号(電流・電圧)とバルブから出力する流体の流量の
関係を示す特性のことです。制御分解能と大きく関係します。

Q. 比例制御弁の応答時間はどのくらいですか?

バルブの種類によって異なりますが、一般的には電気信号を入力してから
20~50ms程度で全開、全閉動作が可能です。

Q. 比例制御弁の寿命は何で決まりますか?

弊社では比例制御弁の耐久性を駆動回数で定義しています。
駆動を重ねることで弁部の劣化やばねの疲労が進行します。

Q. バルブに流せる流体の種類は何ですか?

タカノの比例制御弁はガス制御用のバルブです。
基本仕様は不活性ガスとなりますが、腐食性ガスなどの特殊ガスへの対応も可能です。
ご相談ください。

カテゴリ:駆動方法
Q. 比例制御弁をPLC(4~20mA)で動作させることは可能ですか?

4~20mAで動作できるバルブは弊社にはございません。

Q. 比例制御弁の制御方法を教えてください。

PWM(パルス幅変調)制御が一般的です。
比例制御専用のコントローラもございますので合わせてご検討ください。

Q. 比例制御弁は電流制御か電圧制御のどちらですか?

比例弁の出力流量は電流値に比例しますが、
電流、電圧どちらでも制御可能です。

カテゴリ:カスタム/設計変更
Q. カスタム品の依頼は可能ですか?

使用電圧やオリフィス径、接ガス部材の変更等をお受けしています。
その他カスタムについてもお気軽にご相談ください。